もうパラリンピックも開幕してとうに経ち、8月も終わりそうな令和3年の夏。この予想以上に長引く新型コロナウイルス感染拡大の影響で夏らしい思い出は少ないのですが、そう言えば私にも東京の思い出があったじゃないか!
2014年(平成26年)8月の終わり頃の船の思い出☆

この騒動が収束したら、また会いに行くのだー!
(お願いちゃんと整備してあげてくださいね…泣)
いいや、今年は東京2020(+1)のオリンピックの思い出があるじゃないか!
でも場外では反対デモなども結構あったのでしたっけ。(ダジャレのつもりはない…)
屋内競技ではそもそも無観客だったからそんな雑音も届きにくかったそうですが、マラソンなどの屋外競技ではその反対デモは沿道には集結していて(わざわざ北海道にまで行って!?それか北海道民だけで??それとも東京のトライアスロン等の時だけ?)、選手たちはその反対コールを浴びたりやめろプラカードを見せられたりしてたらしいですね。やるのはそりゃあ自由でしょうが、何の目的のために選手たちに向かってそんなことをしたのか私には意味が分からない。。。まさかパラリンピックの時もそんな反対デモしてたりするんですかね…?
そんなこんなな空気の中開催された東京2020(+1)のオリンピックを後に振り返るための、私のお気に入りの場面の忘備録です。
日本でオリンピックがあるんだから!と意識して選曲して演技に挑んでくれてた国があり、私は楽しかったし嬉しかったな。
🇺🇿ウズベキスタン共和国より、体操女子の団体床にてあのアニメ「美少女戦士セーラームーン」の主題歌が使用されていてほんわか。
★【美少女戦士セーラームーンS_OP3「ムーンライト伝説」】

アニメが放送されたのが今からもう29年前(!)の1992年(平成4年)3月から1997年(平成9年)2月までのなかなかのご長寿番組だそうですが、アニメを見ていない私でもその主題歌「ムーンライト伝説」は知っているくらいなので、もう国民的唱歌でも良いのかもしれません。

「ムーンライト伝説」
作詞:小田佳奈子
作曲:小諸鉄也
唄:DALI
当時の製作陣はまさか29年後にそんな
アニソンが、自国開催のオリンピック
競技で演じられているなんて想像もし
ていまいw…とほんと感慨深く思った
出来事の一つでした。
ウズベキスタン🇺🇿の美しきセーラー戦士たちへ感謝(´ω`人)とても和んだわ。日本を楽しませてくれて、どうもありがとう! Katta rahmatヾ(・∀・)ノ!(カッタ ラフマット! byウズベク語)
他、フェンシングの団体戦(エペ:加納虹輝選手、見延和靖選手、宇山賢選手、山田優選手)や女子ボクシングの金メダル🥇もびっくり&おめでとうの出来事の一つでしたし、そうそう、例の水谷準選手の寂しいボヤキのあった卓球混合ダブルスの金メダル🥇もありましたねw

上段:ボクシング銅メダル🥉のお二人。女子フライ級の並木月海選手(※なみきつきみ:今年の7月現在は3等陸曹の現役陸上自衛官だとか!)と男子フライ級の田中亮明選手

中段:ボクシング女子フェザー級で入江聖奈選手(※)が日本ボクシング女子史上で初の金メダル獲得🥇!

※入江選手は鳥取県出身でカエルが
大好きとかw(マスクもカエル柄)
地元に帰ると、砂丘で固めたカエル
メダルを県知事から授与されてとっ
ても喜んでいて可愛かった!
「金メダルは砂丘色!」は名言w
鳥取県たらばなんて粋な計らい♪
やるじゃないですか!企画した方は
偉いですし、何より本人に喜んでも
らえたのが良かったですよね。
b(゚∀゚)グッジョブ!
この砂メダルはきっと鳥取の名物になるw
野球やソフトボールでも悲願の金メダルに湧きました。

金メダル🥇も凄いことですが、オリンピックの競技からソフトボールがなくなり12年越しの日米決戦。どちらもどれだけの思いと努力でこの日に挑んだのか。12年ですよ…。一つのことにこれだけの気持ちで打ち込めるってことに驚嘆します。おめでとう!日本🇯🇵、そしてアメリカ🇺🇸の闘志にも敬意を!
辿り着いた笑顔の金メダル🥇の裏側には、きっとそれぞれにそれぞれの長い長いドラマがあったことでしょう。
★【木下雄介さんとの約束だった。金メダルを天に向けた大野雄大、返事するかのように降り出した雨】2021(R3)8/8(日) 0:28ヤフーニューススポーツ(中日スポーツ)配信より空を見上げ、左手でメダルをつかみ高く掲げる。中日では、ともに汗を流した木下雄介さんが3日にこの世を去ったばかり。「木下から『金メダル取ったら見せてください』と言われていました。見せられてよかったです」。頂点に立った報告をした。
※上段右:野球の金メダル🥇。中日ドラゴンズの大野雄大投手の仕草にグッと。

そしてもはやお家芸とも言える!?レスリングでも強かった!
※下段:レスリング女子(50キロ級)🥇須崎優衣選手の金メダルの授与式。
このプレゼンターとしてオリンピックのレジェンド、伊調馨さんが着物で登場してましたね!
※伊調馨:(女子レスリング63kg級)2004年アテネ、2008年北京、2012年ロンドン、(58kg級)2016年リオデジャネイロオリンピックでの金メダリスト。女子個人として人類史上初のオリンピック4連覇を成し遂げた。2016年に国民栄誉賞を受賞。他2002年から2015年の間の世界選手権で10回(!)優勝。by wiki
いやもう今更ですがホントすごい偉業…。
東京オリンピック聖火の最後の点灯はこの方こそが相応しかったんじゃないのかい!?オリンピック"4回"優勝じゃなく"4連覇"ですよ!🥇🥇🥇🥇

(いや🥇4回でも十分に偉業ですけど!)
あ、ほらぁ!こういう場面でこんな感じであの着物プロジェクトの着物を活かして欲しかったんですよ!(つД`)ノもーっ!なんで出来なかったのよ!?
★【TOKYO2020(+1)Beautiful mind 1】2021(R3)/08/19(木) 記事参照〜
★【着物一覧:着物プロジェクトwebサイトより】
ああ、改めて見ていると、キリバス共和国🇰🇮のデザインもいいわぁ。スウェーデン🇸🇪も北欧チックで可愛らしいし、スロバキア共和国🇸🇰の青空も素敵だし、いやいやルーマニア🇷🇴のメルヘンな意匠も捨てがたいわ…+.(*'v`*)+
ああ、もうずっと眺めていられるw
たまたまTVを見ている時間にタイミングよくやってて、割とよく見ていたのが卓球だったかな。卓球って地味スポーツのイメージなんだけど、オリンピックでは観ているといつの間にかついつい熱くなってしまってて、
「っしゃぁーーー!」ヽ(*>□<*)ノ「ジョーッシ!」と謎の雄叫びが我が家からご近所に響いてたとかなんとか…
その卓球女子では、私は平野美宇選手のサーブする瞬間がなんだかすごく好きでした。なんと言うか、違う精神世界に行っているのではないか!?と思う様な静謐さ美しさがあり魅了されていました。このサーブだけでゴハン3杯いけるw

この瞬間もまた、スポーツの美しさ。
中段:卓球女子団体で銀メダル🥈の日本代表選手たち(伊藤美誠、石川佳純、平野美宇)おめでとう🇯🇵!決勝で中国(陳夢、孫穎莎、王曼?)に0-3で敗れた後なので悔し涙もありましたが、みんな最後まで立派に戦いましたよ。素晴らしい結果です。

※上段左はスポーツクライミング女子(左から:野中生萌選手🥈、ヤンヤ・ガンブレット選手🥇、野口啓代選手🥉)※下段右は史上初、兄妹同時金メダル🥇獲得の柔道一家(兄:阿部一二三選手と妹:阿部詩選手)
悪気はなかったのでしょうが某市長の失態もあり、この東京オリンピックから「金メダル🥇噛んでいいのは選手だけ」と言う暗黙にして厳正なルールが発生したとか何とかw
オリンピックが始まってから競技だと知ったのがスケートボード。そして何故か(失礼!)終わってみたら日本女子🇯🇵が1位2位でびっくりでしたよ。しかも金メダル🥇が19歳の四十住さくら選手、銀メダル🥈はなんとまだ12歳の開心那(ひらきここな)選手と、とっても若い女子達。うっ眩しい!
(ん?出場に14歳とかの年齢制限なかったっけ!?いつの間にか変更してた)

(※右下)金メダルの有力候補だった15歳の岡本碧優(みすぐ)選手が惜しくも4位でメダルを逃し泣いていたそうで、演技後、他の選手たちが駆け寄り担ぎあげてその健闘を称えていた場面。担いでいるのはオーストリア🇦🇹のポピー・オルセン選手とアメリカ🇺🇸のブライス・ウェットスタイン選手の2人だそうです。
スケボでは他にもフィリピンの選手だったかな?とても楽しそうに演技していて、他の選手を明るく称えていたり励ましたり、自分が失敗しても最後には競技に感謝の心を示して弾ける笑顔だったりがとても印象的でした。
感謝の気持ちって大事よね。そしてそれを心から素直に表現できるって尊いことよね、とそんなシンプルなことに目頭が熱くなった私です。
★【ある外国人選手に「感動した」SNSで話題!「敗者の笑顔」が私たちにくれたもの…メダルだけがオリンピック?】2021(R3)8/2(月) 17:31FNN配信より※マージェリン アルダ・ディダル選手🇵🇭から
日本のファンへ送られたメッセージ動画より
ハーイ、マージェリン・ディダルです!
愛とサポートに「どうもありがとう」とお伝えしたいです。特に日本に、オリンピック2020を開催してくれてありがとうございます!
スケートボードの試合を開催してくれてありがとうございます。
食べ物はすごく美味しいし、最高の経験でした。本当にありがとうございます!そしておめでとう!日本の皆さん愛しています!
スケボなんて正直競技としての技の凄さとかイマイチよく分からなかったんですが、競技以外のところで、こうなんだかとってもハートフルな場面をTV越しですが見させてもらって、メダルも嬉しいのですが、若いってすごいな、眩しいなって心の奥がじんわりきましたよ。そんな空気がSNSで場所や時間を問わず共有できるのが今のこの時代の良いところですけども、リアルに会場でみんなと見ることができていたなら、きっと大勢の観客も一緒にとっても良い空気を共有できた素晴らしい体験になったんだろうになと思います。
こちらこそ曇りなき愛ある言葉と笑顔をありがとう💖Salamat po!
(サラマッ ポ! byタガログ語)(ノω`*)ノ🇵🇭ヾ(・∀・)ノ🇯🇵ヽ(´∀`)ノ

※上段:スケボ女子(左から🥈開心那選手、🥇四十住さくら選手、🥉ブラウン選手)、
中段:左が陸上女子(1500メートル決勝ファイナリスト、8位入賞)田中希実選手、
右がレスリング女子(62キロ級🥇)の川井友香子選手
下段:女子バスケットの 🥈日本代表チーム(略して”ジョバス”!?)
あと、気がついたら決勝までトントンと行ってた🇯🇵女子バスケットボール!
…え!?女子バスケでオリンピックで日本が銀メダル🥈!?(これまた失礼!)とびっくりしましたっけ。だってバスケよ?日本は体格では絶対敵わないスポーツの様な気がしてたのよ。まるで『スラムダンク』の様な展開にえ?え?って驚いているうちに気がついたら決勝まで行ってて銀メダル🥈とか、これもうリアルが漫画を超えっちゃってない?と言うねw
いい”絵”だったので「スラムダンク風」にコマ割り(いやこれそのまんま使えるねw)

写真からキラキラ✨が溢れていますw

とてもいいチームと雰囲気でこの苦難の末に開催された東京オリンピックを挑むことができたことは、ただ幸運なだけでなく、きっとそれぞれの努力で積み上げてきたものの結果でもあるのだろうと思います。
✨🇯🇵本当におめでとうございます!㊗️
★【なぜ女子バスケ日本代表はスター不在で銀メダルを獲得できたのか】2021(R3)8/20(金) 8:13ヤフースポーツニュース配信より「スーパースターはいませんが、スーパーチームです。
最高のステージで、日本のきれいなバスケを見せることができました。日本のバスケは新しい時代に入るでしょう」
byトム・ホーバス監督(54)
はあ、みんなキラキラ明るくて元気をもらいました。
遅まきながら選手団の皆さんおめでとう🇯🇵!そして、お疲れ様でした。
さあ、TOKYO2020(+1)のエンディングにはどんな曲がいいかしら。
なんてね、どこまで続く!?実は個人的解釈と無駄に長い愛を綴るシリーズ「ミヤジの沼渡り、その8」なのです(=∀=)ホホホ。(こじつけ!?いいえ、私の中ではこのオリンピックはミヤジの歌とともにあるのです。なんと無駄で幸せな時間でしょうか。まだ一度もライブに行ったこともないバンドへの入れ込みではないですなぁw)
※ミヤジの歌をBGMにまた最初から読んでいただければ幸いです♪
★【エレファントカシマシ「東京からまんまで宇宙」】
この♪イントロが超好きだし!
合いの手の「ぜやっ!」「ホッ!」
「そうっ!」が好きだし♪歌いだしの
ふわりとした軽さも好きだし!バック
コーラスもミヤジよね?良いよねぇ、
このミヤジのセルフバックコーラスw
エレファントカシマシ42枚目のシングル「ワインディングロード/東京からまんまで宇宙」より(※発売時はミヤジ45歳)
2011年(平成23年)11月16日 発売(ユニバーサルミュージックから)
◯「東京からまんまで宇宙」
◯作詞、作曲:宮本浩次
◯編曲:エレファントカシマシ、蔦谷好位置
(MV監督:森本千絵・常盤司郎)←このモノクロなMVがまた好きでねぇ♪
いやー、伊達にバンドだけで30周年な活動期間ではないので、まだまだ聴いてない曲がいくらでも出てきて楽しいったらないですなぁ(*´∀`人 ウフウフ♪
ちょうど10年前に発売したエレカシ42枚目のシングル「ワインディングロード」の収録曲(昔で言うB面曲と思ったらこれ両A面シングル?なのね)ですが、個人的にはこっちの方が好き!(あ、だからどっちもA面なのかw)
そして今から10年前のミヤジ45歳。あの迷いの中にいたであろう三十路後半の重い重い扉を開けた後の、この40代半ばのミヤジ、いいわぁ。
ここまでには音楽的に挫折や停滞も色々あったことでしょうが、歌声に長年の経験から滲む自信や重心の低い芯のようなものが感じられる気がします。
うーん、やっぱりこの頃の声が!ルックスが!ギターが!堪らん大好き。。。(//∇//)…もうなんなんでしょうかw

笑う目に涙宿し、消せやしない孤独の闇に痺れる冬もやってくる。
それでも光を目指すのさ、ギリギリの思いを抱えて。
そして全てが今始まるんだ。俺が舞い上がるんだ!
東京から真っ直ぐ世界へーー→っ!♫

いや、これはオリンピックの始まりにこそ相応しい曲だったんじゃないかいな!?今頃知ちゃってなんとも惜しい気がしちゃった…(ノ∇≦*)ナンテコッタ!