プシューッ。
はっ、頭空っぽにし過ぎて寝てもうた…(*゚Q゚*)
この列車、初めて乗ったのになんだか懐かしい気持ちになって不思議だったのよ。★【レトロ列車に乗って 】2020(R2年)02/15(土) 記事参照〜
思い出したわ。すごく見覚えがあると思ったら、『千と千尋の神隠し』で千尋がカオナシと一緒に乗っていた列車に似ているのよ。
(千尋たちの乗っている列車の方が若干近代的な感じ?)

※『千と千尋の神隠し』宮崎駿監督:2001年(平成13年)7/20公開
★【[OST] 千と千尋の神隠し : 六番目の駅】
かれこれ19年!? 自分も乗っているような気持ちで見続けてきたものね。
そりゃぁ懐かしくもなりますよw
カラカラカラ…
お客様、さ、到着しましたよ。2018年(平成30年)2月です。
(いい天気。2年前の2月も結構な暖かい冬だったのね)

ん?もう一台列車がいるわ。
ああ、あれは私の”未来”ですよ。
未来?
ええ、シュッとしてて中々男前でしょう?

あなたの方が男前ですよ…なんてね。
ふふふ、お世辞でもそう言われると悪い気はしませんね。
しかしそう言わず、私の”未来”もどうかご愛好くださいな。

デハニ50形 52号車<1928年(昭和3年)北松江線開通>
ご乗車ありがとうございました。
ありがとう、あなたもどうかお元気で。
良い旅を。

デハ5009号かデハ5109号?<元京王電鉄5000系:1998年(平成10年)入線車両>
平成26年(2014年)に車内を島根県産材を多用した木質化改造を行なった。
そう言われたら、この”未来”の姿も悪くない気がしてくるわね。
駅舎もこじんまりしていて可愛らしい。
ちょっとストーブにあたっていこう。
★【一畑電車(通称:ばたでん)HP】
この「ご縁電車しまねっこ号Ⅱ」も何気に気になってきたわw
★【車両図鑑】*デハニ50形は一畑電車オリジナル車両
★【映画「RAILWAYS」特集 一畑電車でなつかしの風景を旅する】
(しまね観光ナビ/神々つどうご縁の国より)
★【一畑電鉄車両帳-デハニ50形-】鈴木写真変電所「神話の国の一畑電車」より
さあ、これからどうしようかしら。
