太陽の日が燦々と降り注ぐ下の桜もよいけど、夜の雪洞(*ボンボリってこーゆー字だったんだ)の灯りにほんのりと浮かぶ桜もまた妖艶でよろしい。



かなり妖しい雰囲気になってしまってるけど肉眼ではもっと明るい雰囲気なんだよなぁ。
ケータイカメラの性能では夜の撮影はここまでが限界。
夜がキレイに写せるデジカメがほしい今日この頃。
でも重いのはヤなので買いあぐねておりまする。

雪洞に吸い寄せられて鳥居をくぐると、そこは満開の桜の下ですっかり出来上がっている仕事帰りの人々で賑わっておりました。
この日は風もほとんどなく寒くもなく花は満開、まさに夜桜見物日和。


屋台ではずせないのはとりあえず鯛焼き!
鯛焼きと後ろの旗の隙間に見える物体は焼き場のお姉さんの頭です。
あーでもないこーでもないと写真を取り直しているとなんか気を使って身をかがめてくれたっぽいw
ここはあんこの他にカスタードクリーム、チーズクリームとあともう一種類あったけどやはり基本は小豆あんこです!
調度観光旅行中らしき外国人グループが5、6人くらいいてそのうちの女子組みが鯛焼きに挑戦してたけど頼んでいたのはカスタードクリームですた。
いや、鯛焼きの基本はあん(ry

調度お腹の調子が悪い時だったので、屋台に田楽があって良かった~。
田楽と焼きうどんで友人とおしゃべりして気がついたら3時間経ってた…何を語って3時間も経ってしまったのか思い出せないんですがw
桜の下では時間が短く感じるのかもしれない。


帰りに神社にお参りしてきました。
今年もお花見ができてよかったです。
よい桜の季節をありがとうございました (-人-) ペコリ

お返事おそくなりましたがコメントありがとうございました~

また気が向いたら御乗船くださいまし。