航海記 ♪歌いながら行くがいい♪
私の船は、時々歌いながら旅に出る。
DATE: 2008/05/22(木)   CATEGORY: 旅情
2008さくら桜SAKURA! 番外編 ②昭和な旅館

着いたところは日本一の大都会はど真ん中。
交通機関も行き交う人々も立ち並ぶ建物も、なにもかもがひとつところにぎゅうぎゅうというイメージのココ東京で、緑の船が今回の宿に決めたのは…。




昭和な旅館



とってもレトロ(古いともボロイともいう?)な「旅館」。
駅から歩いてほんの10分くらいなのに、車の音も聞こえないような静かさは正直意外。
でも、本当に静かなのだ。
多分昼間はもっと騒々しいのかもしれないけど、一晩お泊りするだけなら全く問題ない。
こんな静かな夜を過ごせる宿がこんな大都会の大きな駅からすぐにあるなんて…。




昭和な旅館1






建物そのものもとても古く、トイレは水洗とはいえ超旧式。
トイレのドアの木の閂の鍵なんて古くさいというよりもう「今でもこんなドアが残ってるとは!」、だし、水洗のタンクは頭上に木箱があって細い鎖を引いて落下水圧で流すだし、…てゆーか男子トイレと女子トイレが混在しとるし^^;(あ、ちゃんと掃除はキレイに行き届いておりますよ)
お風呂もいい湯加減でしたし。




昭和な旅館2






個人的には廊下や居室のさりげない照明のデザインや意匠がなかなかスキなのだけど、レトロとボロイのギリギリの線上にある。
お部屋の中にも昔懐かし、しかし今も現役の「衣文掛け」が。
ああ、昔うちの家にもあったあった!(えもんかけって読むんだよ)
けっこう便利なんだよね。
ハンガー掛けにもなるし、ちょっと濡れたタオルとか干せるし。





昭和な旅館4





ただし、やっぱり好き嫌いは分かれるかも。
極めて昭和な雰囲気を味わえるのだけど、ややかび臭いのと床の間に飾ってある日本人形の歴史を感じる古さが微妙ーに怖いよぅってのが難点といえば難点か。
でも夜はぐっすり眠れたけどw
細かいことは気にしなーい!ってヒトにはお勧めです。




上野駅



また上野に行くときはあそこに泊まろ。




.......................
FC2ブログランキングへ→

COMMENT

 管理者にだけ表示を許可する

TRACK BACK
TB*URL
Copyright © 航海記 ♪歌いながら行くがいい♪. all rights reserved. ページの先頭へ