航海記 ♪歌いながら行くがいい♪
私の船は、時々歌いながら旅に出る。
代打のカジュアルイタリアン♪

もともと行こうと思っていたカジュアルフレンチのお店がお休みだったので、代打のつもりで入ったお店がここ。


カジュアルイタリアン



新しげで清潔そうな内装に「当たりかしら?」と思う。
この手のお店って味も大事だけど、内装の印象もかなり重要な気がする。
内装によっては「また行こうかな」と思ったり思わなかったりするもの。
ラーメン屋とか居酒屋とかになると、まあ多少小汚くてもおいしけりゃって思うこともあるけど。




さて、初めてのお店なのでとりあえずのとりわけセットにしてみた。
ちっちゃい器にちょびっとなスープが登場。


パンチの効いたスープ


ちょびっとだけど、何気ないフツウのミネストローネのスープだと思うけどすんごく「おいしい!!」と感激したスープ。
自分で作るとこうも劇的においしいとは思わないんだよね。

思うんだけど料理って化学(科学)の分野なんじゃないかと思う。
だから料理の上手いヒトって理系だと思うし、理系のヒトって料理上手いんじゃ?とも思うんだけど。
あー、でも柔軟なアレンジ力や盛り付けの美意識も必須だから理系+美系?なヒトってことかしら>料理人



いろいろ前菜


前菜4種も小技が効いててステキ…。
ふと見ると甲殻類が激苦手な乗船員Kが甘エビの刺身を平らげていた!(苦手だからもらおうと思ってたのに…)

「気がついたら食べちゃってた」って、まあそんだけあのビジュアルからおいし気オーラが漂っていたとお察しください。



これまた定番トマトパスタもあつあつでおいしかった!

激ウマパスタ


いやパスタの定番はあんかけパスタであることに間違いはないんですがw、アルデンテのあつあつトマトソースパスタも大好きです。
このあっつあつのパスタも出来そうで上手く出来ないので、お店で出てくるとうれしい。
味+温度も「おいしい」科学に関係があるようだ。
ちなみにお家でせっかくあつあつのゴハン出してんのに、だらだらPCでパカパカなにやら熱心に探し物してる相方にイラッとくるのは私だけだろうか…。




デザートもなかなか


デザートはこれまたイタリアンデザートの定番、ティラミス!(とガトーショコラ&シャーベット)
たしかティラミスって20年ぐらい前にイキナリ流行ったデザートだったと思うけど、何気定着しちゃったのねぇ。




デコール




内装もお味もお値段もステキなこのお店「デコール」だけど、唯一もの足りない点があった。
それは

 「量が物足りなーい!!」(つД`)ということ。

もともと腹12分目くらいじゃないと満足できない食いしん坊なんですが、最近は鉄の胃袋もすっかり日和って実際にはちょうど良い量だったと思う…のだけど、気分的にもっと食べたかったなぁと思っちゃう。
あ、写真にないけどサラダとかパンも付いてたような気もする。
要するにすごくおいしかったのでもっと食べたかったってことですかね。



d'ecor(デコール) カジュアルイタリアン

所在地 : 岐阜市菅生5-6-24
営業時間 : AM 9:00~PM11:00(OS PM10:00)
定休日 : 木曜日






.......................
FC2ブログランキングへ→

COMMENT

 管理者にだけ表示を許可する

TRACK BACK
TB*URL
Copyright © 航海記 ♪歌いながら行くがいい♪. all rights reserved. ページの先頭へ