ステキなカフェ…というよりは「喫茶店」という呼び方の方がしっくりくるこのお店は、内装がとても好き。
特にテーブルの木の感触がお気に入り。
通いたいけどなかなか行けないんだけど、行くと1~2時間はまったりしてしまう。
夏に飲んだ水出し珈琲(コーヒーよりも珈琲の方が似合いそうなので^^;)がものっそいおいしくって今だに忘れられない。(あれ、お店の名前は忘れてる…)

そんなにコーヒーの味について語るほど通でもないので細やかな味の分析はできないんだけど、飲んだ瞬間に「おいしいっ!!」と脳みそに味覚神経からのお知らせが速攻でやってきたくらい衝撃的においしかった。
最近やっと自分のコーヒーの嗜好が分かってきて、酸味系よりも苦味系、浅煎系よりも深煎系、スキリ系よりもコク系がスキらしい。
この水出しアイスコーヒーは、私の好きなその深煎苦味コク系なしっかりしたお味なのに、飲んだ時の爽やかといいたいくらいなスッキリした後味もあった。
スッキリした味のアイスコーヒーはキライじゃないけど、味はけっこう薄いとかやはり酸っぱい系が強かったりやや尖った後味になってミルクやシロップを投入しないと飲めなかったりすることが多いんだけど、ここのはブラックで飲んでも濃すぎず薄すぎずでとても飲みやすいさっぱりした「アイス珈琲」だった。
あのアイスコーヒーのおいしさは何だったんだろう。
水出しコーヒーなら何でもああしたおいしい味になるものなんだろうか。
ちなみにフレンチトーストも絶品でありました。
メニューから内装、音響まで細部にこだわりが感じられるお店でした。

でも行くといつも貸切状態(誰もいない…)なんで潰れやしないかとちょいといらぬ心配をしてしまう。
次行くときに潰れてませんように…。