航海記 ♪歌いながら行くがいい♪
私の船は、時々歌いながら旅に出る。
DATE: 2008/01/15(火)   CATEGORY: 建築物
ナゴヤン建築探訪 16 酒と和食のいい関係!?

前々から興味のあった建物。
ふと気が付くと改装されて看板がかかっていたけど和食のお店だったのね。
これはお食事に行きたいお店リストに加えておかねば。


町屋店舗「レストラン金毘羅」




【金毘羅】は昭和初期に建てられた家を改装した和食の店舗。
もともと新栄にあった、「料亭ではないがおいしい和食に定評のあるお店」だったらしいのだが、2006年(平成18年)7月に中区丸の内のこの建物に移転オープンしたらしい。


和食のお店【金毘羅

場所 : 名古屋市中区丸の内2-6-2
営業時間 :  夜席 18:00~23:30 (予約優先)
定休日 : 月曜日

*おまかせコース料理
・さくら 6,500円  
・いちょう 8,500円
・けやき 10,000円
単品メニューは最初の一皿(2,500円)から



その他、昼間は「楽習塾」と称して、身近な料理・食材をテーマにおいしく料理するコツや基本をわかりやすく説明してもらいつつお食事ができるという楽しそうな企画(予約制)も月一で行っている模様。
(*昼時間 : 11:30~14:30頃)


金毘羅




金毘羅1


外装にこだわってエアコンの室外機も気にならないように工夫されている。
そうなのよねぇ…、エアコンて今や住居・店舗にも必需品なのだけど、こと「和風木造建築」に取り付けると、どんなステキな建築物でも「イマイチ美しくない」という罠。

外観の印象を変えないための苦肉の策がこういった「隠す」「覆う」なわけだけども、もっと根本的にエアコンの製造会社には建物との共生という視点でもって「見苦しくない」色・デザインにもこだわってみたらいいと思うの。
案外需要あると思うんだけどなぁ…。





金毘羅2



もともとは創業が文久2年(1862年)、会社設立は昭和10年(1935年)甘強酒造株式会社(本社は愛知県海部郡蟹江町)というみりんや清酒などの醸造元が経営しているレストランなだけに、興味津々。

★【甘強酒造株式会社HP





.......................
FC2ブログランキングへ→

COMMENT

 管理者にだけ表示を許可する

TRACK BACK
TB*URL
Copyright © 航海記 ♪歌いながら行くがいい♪. all rights reserved. ページの先頭へ