ある日の神社がほのかににぎやかな装い。

といっても大きな屋台が出ているわけでもない。
でも、この日は神社のお祭り。

でも境内はキレイに掃き清められ、いつもより豪勢に提灯の明かりが灯っていて、その雰囲気についいつもは素通りする帰宅途中のリーマン&OLさんもなんとなく寄ってしまう。

そして、みんながそっとお祈りしていく。

おそらく地元の人々しか知り得ないような小さな小さなこんなお祭りは、あらゆる神社で日本のいたるところで行われているのだろう。
そんな何気ない四季折々の風景や行事が、最近の私にはとても心に響く。

屋台も出ない静かな実家の神社のお祭りを思い出し、懐かしくなって少ししんみりしちゃったよ。
みんな、元気かな?