” 再出発 ”の意味を冠するエレカシ18枚目のアルバム『STARTING OVER』(2008年/平成20年)が再々出発の一枚との事でありましたが、ではエレカシ最初の再出発はいつだったのか?
★【up&down+right&left その8〜涙で突き進め、笑顔の未来へ〜】2022(R4)/
02/18(金) 記事参照〜
※共同プロデューサーとして佐久間正英氏を迎える。エレカシが外部プロデューサーを初めて起用したアルバム。①エピック・ソニー→②ポニーキャニオンと契約・再出発して初のアルバム。シングル、アルバムを含め、本作で初めてエレカシがオリコン週間TOP10にランクインした㊗️ by wikiエレカシ 8枚目アルバム『ココロに花を』 1996年(平成8年)8月21日発売(ポニーキャニオン)
◯作詞・作曲:宮本浩次(※発売時ミヤジ30歳)
01 ドビッシャー男
・編曲:宮本浩次
俺たちは、ドビッシャー男! ♪
この曲を再出発の一曲目に持ってくるのがエレカシ!
02 悲しみの果て ああ、この曲やっぱり好きだわぁ!(*´ω`)
◯10枚目先行シングル:1996年(平成8年)4月19日発売
・編曲:宮本浩次、土方隆行
・表記はないがアルバムミックス
※再出発前のライブハウスシェルターにて
1995年6月21日(ミヤジ29歳):エレカシ無所属時代の
「悲しみの果て」もう27年も前!そりゃみんな若いよw
何度見てもロン毛の若ミヤジと黄色い声援と野太い声の飛び交う
会場の雰囲気が新鮮w そしてこの頃の石くんがなんと可愛い!と
今頃気が付いたw この頃から彼は七変化だったのね。
03 かけだす男
・編曲:宮本浩次、佐久間正英
04 孤独な旅人
◯11枚目シングル:1996年7月19日発売
・編曲:宮本浩次、土方隆行
05 おまえと突っ走る
・作詞・作曲:ガンダーラコンビネーション
(石森敏行・宮本浩次)
・編曲:宮本浩次、佐久間正英
06 四月の風 大阪のラオジオ局でパワープレイされた曲
◯10枚目シングル「悲しみの果て」カップリング曲
・編曲:宮本浩次、土方隆行
07 愛の日々 青いミヤジの伸びのある透明感な声が堪能できる一曲
・編曲:宮本浩次、佐久間正英
08 うれしけりゃとんでゆけよ
・編曲:宮本浩次
・後に12枚目シングルの「悲しみの果て」カップリング曲として
「宮本プロデュースバージョン」がシングルカットされた。
09 流されてゆこう
・編曲:宮本浩次
10 Baby自転車
◯11枚目シングル「孤独な旅人」カップリング曲。
・編曲:宮本浩次、佐久間正英
11 OH YEAH!(ココロに花を)
・編曲:宮本浩次
やるこたぁ、まだまだある
闘うために生きていこう OH YEAH!
口には微笑み
未来には勝利を託して行こう ♪
それは、デビュー当時から所属していたエピック・ソニーから契約解除され(所謂クビになった)事務所もなく、そこから2年以上のインターバルの後に発売されたこの緑ミドリした8枚目のアルバム『ココロに花を』なのです。