航海記 ♪歌いながら行くがいい♪
私の船は、時々歌いながら旅に出る。
TOKYO2020(+1)Beautiful mind 2


もうパラリンピックも開幕してとうに経ち、8月も終わりそうな令和3年の夏。この予想以上に長引く新型コロナウイルス感染拡大の影響で夏らしい思い出は少ないのですが、そう言えば私にも東京の思い出があったじゃないか!


2014年(平成26年)8月の終わり頃の船の思い出☆
collage-20140824-souya1.jpg
この騒動が収束したら、また会いに行くのだー!
(お願いちゃんと整備してあげてくださいね…泣)



いいや、今年は東京2020(+1)のオリンピックの思い出があるじゃないか!
でも場外では反対デモなども結構あったのでしたっけ。(ダジャレのつもりはない…)
屋内競技ではそもそも無観客だったからそんな雑音も届きにくかったそうですが、マラソンなどの屋外競技ではその反対デモは沿道には集結していて(わざわざ北海道にまで行って!?それか北海道民だけで??それとも東京のトライアスロン等の時だけ?)、選手たちはその反対コールを浴びたりやめろプラカードを見せられたりしてたらしいですね。やるのはそりゃあ自由でしょうが、何の目的のために選手たちに向かってそんなことをしたのか私には意味が分からない。。。まさかパラリンピックの時もそんな反対デモしてたりするんですかね…?


そんなこんなな空気の中開催された東京2020(+1)のオリンピックを後に振り返るための、私のお気に入りの場面の忘備録です。



日本でオリンピックがあるんだから!と意識して選曲して演技に挑んでくれてた国があり、私は楽しかったし嬉しかったな。

🇺🇿ウズベキスタン共和国より、体操女子の団体床にてあのアニメ「美少女戦士セーラームーン」の主題歌が使用されていてほんわか。
★【美少女戦士セーラームーンS_OP3「ムーンライト伝説」


衣装もちゃんと拘っていて、スタイル良いし何これみんなカワイイ♪
collage-tokyo2020_1beautifulmaind-14.jpg


アニメが放送されたのが今からもう29年前(!)の1992年(平成4年)3月から1997年(平成9年)2月までのなかなかのご長寿番組だそうですが、アニメを見ていない私でもその主題歌「ムーンライト伝説」は知っているくらいなので、もう国民的唱歌でも良いのかもしれません。
1992-se-ra-moon-op.png

「ムーンライト伝説」
 作詞:小田佳奈子
 作曲:小諸鉄也
 唄:DALI

 当時の製作陣はまさか29年後にそんな
 アニソンが、自国開催のオリンピック
 競技で演じられているなんて想像もし
 ていまいw…とほんと感慨深く思った
 出来事の一つでした。


ウズベキスタン🇺🇿の美しきセーラー戦士たちへ感謝(´ω`人)とても和んだわ。日本を楽しませてくれて、どうもありがとう! Katta rahmatヾ(・∀・)ノ!(カッタ ラフマット! byウズベク語





.......................
FC2ブログランキングへ→
TOKYO2020(+1)Beautiful mind 1



今更ですが、オリンピック期間中は連日の日本の金メダルの獲得の度にお家で
「…っしゃーーーーっぁ!」ヽ(´∀`)ノ🇯🇵\(^o^)/🇯🇵ヽ(≧∀≦)ノ
と小躍りしていた我が家です。もう2週間も経っていますが、スルメを味わうが如く自分用に写真をあちこちで拾ってアルバムみたいなのを作ってました。あんな連日の猛暑日に、屋内はともかく屋外での競技では選手たちはもとより会場スタッフも熱中症は大丈夫かしらと別の意味でも連日ハラハラしていましたのにね。(´Д`lll<最近は豪雨の被害やデルタ株ラムダ株の市中感染爆発状態にまたまた別の意味でハラハラの毎日ですが…)




2021年(令和3年)7月23日(金・祝:スポーツの日)
1年越しとなった東京オリンピックの開会式。直前のゴタゴタによるスッタモンダの影響もあるだろう中、とにかく何とかやっと開幕。
collage-tokyo2020_1beautifulmaind-1.jpg


そんな中でも、カザフスタンの旗手を務めたオリガ・ルイパコワ選手※(36歳)のお姫様の様な現代的民族衣装に目が釘付けになった日本のみならず世界の婦女子は多かったとかw お美しかったですね〜!(※wikiではオリガ・セルゲイヴナ・リパコワ: Ольга Сергеевна Рыпакова:この東京オリンピックで3回目の出場となる陸上三段跳びのベテランママ現役選手!
collage-tokyo2020-beatiful-maind2.jpg
個人的美女シリーズ(お気に入り💖)

カザフスタンのオリガ選手、シリア美女による「JAPANスカジャン」姿、そしてこのオリンピックに向けて世界各国のイメージから制作された国旗ならぬ「着物プロジェクト」(その数213ヶ国!)の中から自国(144番目:ハンガリー)を見て感激してくださったハンガリーアンバサダーのSNSより。


#KimonoProject #KIMONOプロジェクト #Japan
★【2020.07.24 【The Dream Comes True (Full ver.)】KIMONO Project Completed 213 KIMONO - KIMONOプロジェクト完成記念



せっかくの自国でのオリンピックが無観客での開催でなんとも残念ではありましたが、でもSNS等の各人の自由な発信から、競技以外のところでもちゃんと前向きなご意見や心温まるささやかな交流があちこちで垣間見えたのが救いでした。





.......................
FC2ブログランキングへ→
Copyright © 航海記 ♪歌いながら行くがいい♪. all rights reserved. ページの先頭へ