朝ゴハンはホテル風早の食堂にて。
ここはそんなに大きなホテルではないし特別ゴージャスな感じでもないのですが、そのこじんまり感がまた寛ぐのにいい雰囲気を醸していました。
お宿に泊って楽しみにしていることの一つが朝ゴハン。
普段朝ゴハンは食べない私ですが、旅先のお宿の朝ゴハンだけはがっつり食べます!
どんなにゴージャスなお宿でもこの朝ゴハンがぱっとしないと私は「はあぁ~この程度か…」とテンション下がるし最終的に非常に残念な印象になりますね。
(最近泊ったところでは軽井沢の○のや。ここは宿泊施設そものもはとってもステキだったけど朝ゴハンがひどかった…。値段が半端ない分ガッカリ度も半端なかった)
さて、ホテル風早の朝ゴハンはどうでしょう?

おお~!
おいしそーう!


うふっ♪
いっただきまーす!

ああ、これこれ!
これぞ正しいお宿のステキな朝ゴハン。
目で見て楽しく、手で触れて楽しく、食べて楽しく。
夜ゴハンと違って朝ゴハンというのは見た目はそう華美ではないのですが、お味はやさしくて栄養のバランスの取れたそれでいて見ていて楽しくなるような盛り付けに、手にとってちょっとうれしくなるような器の感触。
ついついお櫃のご飯も完食。
写真では分かりにくいかと思いますが、このお箸がとても手になじむというか使いやすいというか口に入れた時の感じが良くて「へぇ!」と感心したくらいです。
お箸ひとつでも朝ゴハンの印象がかなり変わったりするものなのですね。

ふう、ごちそうさまでした!
おいしい朝ゴハンをお腹一杯に完食した後は、館内の図書室でちょっと寛ぎましょう。
勉強するわけじゃないですが、お宿の図書室はあると嬉しい施設の一つです。
ちょっとお茶してからチェックアウトの準備しようか?


さて、宿泊したお部屋は最近お気に入りの和モダンな雰囲気。
朝ゴハンを食べたらさっと宿を出て勢力的に旅程をこなす人は多いと思いますが、緑の船の基本はグータラ。
たいていチェックアウトぎりぎりまで宿を満喫します。
(なので早く移動しないと時間がもったいない!と思う人とは一緒に旅行はキビシイかも^^;)
朝ゴハン後の二度寝の魅力には旅行中も逆らえません。
ベッドの寝心地も良かったしなぁ。
余裕があれば2時間くらいは二度寝したい…。




さあ、ぎりぎりまで宿を満喫したしチェックアウトしますか。
お庭もザ・和風庭園てほどでもなく、さり気なくあっさりした雰囲気がものすごく私好みでした。
いいなー、自分ん家のお庭の理想がこんな感じです。

思いつきで泊ったホテル風早ですがかなり好印象。
九州旅行に出かける方、黒川温泉もよかですが、大分県日田市のお宿もなかなかステキでお勧めですよ!
★ホテル風早
「天領の面影残る町並みの露地
静かに佇む わずか6室 綺麗侘びの和風ホテル」HPより
〒877-0005
大分県日田市豆田町8-25