航海記 ♪歌いながら行くがいい♪
私の船は、時々歌いながら旅に出る。
DATE: 2008/05/18(日)   CATEGORY: 草木花鳥風月
2008さくら桜SAKURA! 21 大きな桜の木の下で

桜シリーズ20でちょうどいいや…と思ってたら、まだまだあったよ桜写真。



新緑と櫻









桜の木の下で



この木は枝振りがとても低めで花が近い。
遠目にも「景色がいいですね~!」と褒めたいほどの立ち姿にうっとり。







桜の木の下でふと気がつくと聞こえてきた…ん?♪〜尺八の音?〜♪

振り返るとそこには…



虚無僧!?



…こ、虚無僧!?
「明暗」とはこれまた意味深そうで明解な。
しかし、はて?虚無僧って何してるヒトなんだっけ(??)


ああ、こんな感じ?→★【虚無僧・尺八・明暗寺
「明暗」は明暗寺の明暗だったのね。


あみ笠をかぶり、尺八を吹いて諸国を遊行して歩く尺八禅の一派があり、その人たちによる普化尺八または明暗尺八と云われる虚無僧が興りました。
明暗寺の開祖は虚竹(寄竹)了円禅師で、日本の普化宗の始祖であります。



なんとなく知っているようで知らないもので、ちゃんとした(?)尺八禅の修行僧の方でした。
今度で出会ったら尺八のお礼にお布施しておこうかな。




.......................
FC2ブログランキングへ→
Copyright © 航海記 ♪歌いながら行くがいい♪. all rights reserved. ページの先頭へ