観光客も多いこの能楽堂の周辺。
有名な枝垂桜はもう終わっていたが(早咲きらしい)、この時は周囲のソメイヨシノ他八重桜がイイ感じで満開!


ちょうどこの頃の展示で「さくらを描いた美術品」みたいな企画をやってたんだけど、時間がなく見られなかった。
よく屏風絵に行楽花見図みたいなのが描いてあるものを見るけど、緑の船はそのモブシーンをじっくり見るのが大好きだ。
花見とは違うけど有名なのでは洛中洛外図と呼ばれるものがあってこれがまた好き。
★洛中洛外図の簡単解説「絵画のお話」より
どのあたりがタフガイ?なのかさておき、やはり屏風絵のモブシーンは楽しいw
★【Tough guy in Rakutyu Rakugai】
<おまけ>
★【『平成の洛中洛外図屏風』ダイジェスト版(Live ver.)】
祇園祭のコンセプトムービー『平成の洛中洛外図屏風』
70インチの液晶モニター6枚を屏風状に並べた、横幅5メートル超(6.5K)の迫力映像です。
![]() | 桜さくら―Picture Book of Cherry Blossoms (2006/05) 不明 *詳細を見る |


満開の下で見る桜も好きだけど、薄紅がぼうっと広がる様を遠景に眺めるのもまた一興。