航海記 ♪歌いながら行くがいい♪
私の船は、時々歌いながら旅に出る。
DATE: 2007/07/06(金)   CATEGORY: 建築物
松江旅情再び 1 八雲立つ!第4弾(多分…)

この6月ですが、また松江に行きました~。

八雲立つ!4

というわけの「八雲立つ!」第4弾



ここの雲はほんと「大きい…」と思わせる。
雲なんてどこで見ても同じだはずなんだけどね。



松江に着いて真っ先に向かった先は朝の月照寺

もう終わってるかな?と思いつつ駅からガシガシ急ぎ歩き。
あ、まだ咲いてる!


月照寺




月照寺2


月の寺のアジサイ




月照寺1





月の寺のアジサイ1



初代藩主廟門


初代藩主松平直政公の廟門を中から。

過去記事★【松江旅情 22月照寺 ②初代藩主松平直政公】参照~。



やはりアジサイの頃もまた雰囲気があってよいデス。
雨上がりの磨り減ってて濡れた飛び石もよいデス。


月照寺2




時間がなくて今回は駆け足のお参り。

7代藩主不昧公廟門






廟門の彫り物1


うーん、この龍の彫り物やっぱりステキ♪




月照寺3



月照寺4



さすがに6月末のアジサイだったので、盛りは過ぎた感は否めませんが…。

前日は大雨でこの日も雨模様と天気予報が出ていたので晴れているだけでもありがたい!(雨のしっとりしたアジサイ寺も捨てがたいですがね^^)


月照寺5


お陰でこんな癒される緑に出会えました。
時間がなくて今回はお茶を楽しむヒマもなかったけど、やっぱりココは緑の船にとってのスピリチュアルスポットやわぁ。
何回でもまた行きたいと思うもの。






あ、飛行機雲!

朝の月照寺





.......................
FC2ブログランキングへ→
Copyright © 航海記 ♪歌いながら行くがいい♪. all rights reserved. ページの先頭へ