航海記 ♪歌いながら行くがいい♪
私の船は、時々歌いながら旅に出る。
グラフィックデザイナー 岡崎直哉
ちょっとしたメモ。
最近オサレなカフェにランチを食べに行った。
海には程遠い山の真ん中…というほど山の中でもないか、けっこう平野部。
そんな土地にあって、店内のイメージはなんとなく「海辺」とか「マリン」。
手作り風の木の壁、自分たちで塗ったと思しき白いペンキの内装、ちょっとレトロちっくなテーブルとイス。
でもランチのデリはけっこうがっつり盛ってある。(ちょいとお値段も盛り上がってる?)
「本物のカフェを目指している」(*ので、お客にもその意識を持ってほしい)、というオサレなカフェにはちょっと意外な感じの骨太メモが各テーブルに置いてあったりした。

そのカフェでランチがくるまでの間に『カメラ日和』という雑誌をぱらぱらめくっていた。

おされな写真、こだわりのカメラ、注目の写真家たち(グラフィックデザイナー?)などが掲載されていた。
「写真家」と「グラフィックデザイナー」ではなんとなくイメージが違うのかな。
「グラフィックデザイナー」だともっと活動が幅広いイメージがする。





その中で、ぱっと気になった写真があった。

それが岡崎直哉氏の写真だった。
★【カメラ日和:毎日をカメラと一緒に:01】参照。



カメラの雑誌だけにどれもこれもステキな写真ばっかりなのだが、なんとなくこの人の写真が好きだなぁと思った。

特集の記事に、

「日本の観光地用のPR写真を、もっとはっと目を惹くようなステキなものにしたい」

という感じのコメントがあった。

「観光地のPR用の写真てなんかつまらないものが多いからもったいない」

とか

「日本にはいい所もいっぱいあるから、写真でその魅力がちゃんと伝えられたら地方の観光にだってもっと好影響が与えられると思う」

こんなことを述べてあったと思う。(うろ覚えだけど)

読みながら一人で「うん!うん!」と密かに同意してたです。
というわけで、ちょっと注目してみた。




★【カメラピープル:ギャラリー061】より岡崎直哉氏参照。

*よく撮る被写体
昭和を感じるもの、建造物、空



ははは、なんだ。
なんとなくだけど、好みが似てるかもしれない。


.......................
FC2ブログランキングへ→
Copyright © 航海記 ♪歌いながら行くがいい♪. all rights reserved. ページの先頭へ