航海記 ♪歌いながら行くがいい♪
私の船は、時々歌いながら旅に出る。
ディスカバー九州! 32 九州のお宿&グルメ ⑤大分県日田市のお宿、ホテル風早(かざはや)…の夕食。

黒川温泉でまったり足湯に浸かったり散策し、いいないいな♪と言いながら、その日のお宿は黒川温泉からさらに北上した大分県日田市でございます。

実はこの街に泊ってみたいお宿があったのでそこを予約しました。

ホテル風早(かざはや)HP(開くのにちょっと時間かかるかも)


ホテル風早



こじんまりしたなかなかイイ感じのお宿ですよ。>ホテル風早
結構好きなタイプのお宿です。

夜のお食事は併設されたレストランで頂きました。
最初はちょっと敷居が高い感じかな?と緊張したんですが、入ってみたらゆったり寛げるいい雰囲気でした。




セッティング




実はだいぶ前の思い出になるので(汗)いろいろ忘れかけてたんですが、ここのゴハンが美味しかったことだけは今も覚えています。



前菜







スープ








お魚






お肉







メインディッシュお魚






メインディッシュお肉







デザート




おいしかったなぁ…。
そういえばお皿もとってもステキだったなぁ。






.......................
FC2ブログランキングへ→
ディスカバー九州! 30 九州のお宿&グルメ ③カレーと黒川温泉のジャージー牛乳

お腹がすいたので小腹を埋めよう。
お、カレー屋だ。



★【わろく屋

黒川温泉 わろく屋





内装







内装






内装





注文してからほどなくしてカレー登場。
あちち、自分猫舌なの忘れてた…でもおいしかった。

カレーの定食





カレーを食べたのでさっぱりしたものが飲みたくなりました。
この辺りのジャージー牛乳とヨーグルトドリンク。
なんかすっごくおいしいかったなぁ。
九州の牛はいい仕事してますねw



黒川温泉ジャージー牛乳&ジャージーヨーグルトドリンク


山吹色のジャージーヨーグルト山吹色のジャージー牛乳

★【山のいぶき/黒川温泉】山吹色のジャージー牛乳シリーズ商品一覧より







.......................
FC2ブログランキングへ→
日々のごはんに感謝を

おいしくゴハンが食べられる。
これってシンプルだけど実はかなりすごいことなのだと、年齢を重ねれば重ねるほどしみじみ思う。




朝ごはん





具だくさんヨーグルト






どんな田舎にあっても、たいていおいしいお水があって何かしらおいしいゴハンが食べられる。
そんなに多くはないけど、大人になって自分のお金でいくつか海外旅行に行ってみて緑の船が思ったのは、日本てかなりイイ国の部類に入るんだなぁということ。





海の青、空の蒼





どこの国にもそれぞれイイところ、悪いところあるんだろうけど、日本は国としてかなり頑張っている方なんじゃないかと思うのよ。
インフラにしても児童教育にしても食べ物に関してもファッション分野でも医療についても交通機関についても治安にしても娯楽にしても職人仕事から大企業の工場までちょっと思いついただけでもかなり広範囲にどの分野でも頑張っていると思う。
そりゃ確かに未熟なところやダメダメなところもグズグズのところもあるけどもね。

でも、そんな分野ばっかりクローズアップして「ダメなところしかない」と思い込む必要も「日本はなんて可哀そうでつまらない国なの」と卑下する必要もないと思うの。
完全無欠な人間がそういないように、なにもかも非の打ちどころがない国ってのもそうないんだし。






ある日のお昼





言い出したらきりがないけど、とりあえず、おいしいゴハンが日常的に食べられるというポイントはかなり高いと思っていいんじゃなかろうか。






やっぱお魚









青いお魚のお刺身がおいしく頂けるのはとても幸せなことだと思うわけです。





鯵のお刺身最高!







そして、アラさえもおいしく頂ける料理をささっと作ってしまう叔母さんの腕はどんなレストランのシェフにも負けてないと思うの。




鯛のお澄まし






これはすっごくおいしい!んだけど、作り方を聞いても再現不可能。
叔母さんは「こーんなの適当に作ってるだけだし」と謙遜しちゃうんだけどさ。





海に感謝




何はともあれ、海の幸山の幸に感謝。
おいしいものを作ってくれた人、育ててくれた人、採ってくれた人に感謝。
そしてそれをおいしく料理してくれた人に感謝。
「いただきます」と「ごちそうさま」の文化を育んでくれたことに感謝です。




.......................
FC2ブログランキングへ→
うまいもの列車 12 やっぱりディナーもステキだった♪

もう数ヶ月前なんだけど、お友達が結婚するというのでスペシャルなディナーでお食事することにしました。
ここは…やっぱりあそこでしょう!



ジャーン!


夜の The kawabun nagoya


★【ザ・カワブン・ナゴヤHP】




昼間も良いけど、夜の雰囲気もまたとてもよいですお(ノ´▽`*)b☆
ただ、とってもムーディーなだけにお食事の写りが暗めでそのおいしさの10分の1も伝わってこないのが残念たら残念!(でも食べればめっさおいしいから!)




前菜


カトラリー






パスタ





メインその1




メインその2





で、今回のメインはなんといっても結婚祝いのスペシャルケーキ!
もちろんお店には前もって連れが結婚するのでとメッセージ入りのケーキをオプションでお願いしました。

頃合を見計らってウエイトレスさんがローソクのついたケーキのお皿を運んできました。
そして、満面の笑みで一言。


「お誕生日おめでとうございまーす!」(・∀・)



………



Σ(゚д゚≡;゚д゚)…な、なんだってー!? 焦るわて

誕生日?(・ω・` )?誰の? ?顔のお友達

はっ Σ(:゚;Д;゚:;)ノ その雰囲気に「やらかした!?」と焦るウエイトレス







なんちゃってちゃんとお皿には「○○ちゃん 結婚おめでとう!」のメッセージが。
ウエイトレスさんの単なる言いまつがいでしたw




おめでとう!スペシャルケーキ





思わぬハプニングでしたが、セレブな雰囲気のお店が一気に親しみ深いお店になった一瞬。
これはこれで実に我々らすぃ結婚祝いとも言えw
いやー言いまつがいって素晴らしいw




デフォルトデザート



ローソクの火を吹き消した後は静々とお皿を持っていかれ、デフォルトのデザートが出ました。
メインのお食事もそうだったけど、見た目はとってもシンプルなんだけど、食べると

( ´∀`)「…セレブな味がする~♪」(´∀`)

庶民二人して同じ感想がw




そして、その後お皿に切り分けられて例のスペシャルケーキが再登場。
やっぱりおいしかった~♪





6-50






仕事が終わってからの夜7時で予約してたんだけど、気がついたら閉店の10時半まで寛いでしまった。
あの寛ぎムードはなかなか他のレストランではないかもしれない。(特にお高いレストランでは)
また行きたいなー。





6-51






おしゃべりばっかしてたけど、やっぱり内装がステキだったわ~。





.......................
FC2ブログランキングへ→
うまいもの列車 11 2丁目カフェの和風パフェ

前に★【ナゴヤン建築探訪17】で登場したあの2丁目カフェにてお茶してきた~。



wa-cafe






和風パフェ





もともと古い建物を改装したらしい。
天井も低めで階段も狭くて急なのだけど、その昔モジュールがなんとも落ち着くのはなんでだろう?
ま、昔から壁と箪笥の狭い隙間で遊ぶのが好きな子供だったけどw




.......................
FC2ブログランキングへ→
Copyright © 航海記 ♪歌いながら行くがいい♪. all rights reserved. ページの先頭へ